パソコンはアイ(愛)−お客様通信  

68.ウイルス対策

Aliz は殆ど来なくなりましたが、Badtrans とおぼしきウイルスが 毎日5通から10通来ます。

Aliz は、ふにゃけた奴でパソコンにダメージは与えなかったのでよかったので すが、Badtransはちょっと厄介そうです。

巷で、色々な人が一面的に、ウイルスの対応についていっていますが、 少しまとめてみますので、ご参考に、、、、

インターネットが普及する前はフロッピーディスクやCDを介してウイルスは感染し ました。
不正コピーなどに潜んでいたものです。
従って、正規に購入する善良なユーザーさんにはかかりませんでした。
あるゲームソフト会社で、製品にする時にプレス屋さんで感染して、 早く気が付いて、実害が無かったということを聞いたことも有ります。

最近は、インターネットで、電子メールでウイルスは感染するのが殆どです。

これも初期のうちは、知らない人からの怪しい添付は開かないようにしましょう。
これを守れば、ほぼ、感染することはありませんでした。
ところが、最近は、知っている人からも怪しい添付は開かないようにしましょう。
になり、
更に、昨年より、HTMLのバグを利用したものと思われますが、 開かなくても、プレビューしただけで感染するものが出ました。

今年になって、IE(Internet Explorer)のセキュリティホール(ソフトの欠陥) を悪用した、「Nimda」というのが発見されました。
これは、
1.電子メール受信
2.Web(ホームページ)閲覧
3.企業などのネットワーク経由
と多彩な感染経路、巧妙な手口で今までのウイルスの感染手段等も取り込み複合威力 を持つものでした。

それでも、今までは身近に、そんな大それたウイルスに感染した話は聞きませんでし たが、

今回のAliz や Badtrans の感染は、、、、、すごい数ではないでしょうか。

ということで、時とともに、ウイルスへの対応も変わってきます。

他の、ウイルスにも共通するものも有りますが、 IE(Internet Explorer)のセキュリティホール悪用型の対処の仕方も交えて箇条 書きしますので、ご参考にして下さい。
また、その他、こんな対応方法がありますと言うのがあれば教えてください。

********
予   防
********

◆ウイルス対応ソフトを入れる。

Norton (シマンテック) http://www.symantec.com/region/jp/ ウイルスバスター(トレンドマイクロ)  http://www.trendmicro.co.jp/

他にも有りますが比較的よく聞くものです。
1万円もしないと思います。

◆ウイルス情報を時々見る

IPA 情報処理振興事業協会  http://www.ipa.go.jp/security/

この他にも上記の会社なども。

◆不信な添付は開かない

◆IE(Internet Explorer)を使っている場合

○セキュリティを「高」に設定
○プレビューを見ない設定にする
○「プレビューウインドウで表示するメッセージを自動的にダウンロードする」   の設定をはずす。
○OE(Outlook Express)以外のメールソフトを使う

できれば、このような小手先の対応でなく、

◎セキュリティホールにパッチを当てる  ( http://www.microsoft.com/japan/ms.htm )

◎IEのバージョンを6にする

★この種はMacintoshでは動作することはありませんが、
 ウイルスファイルを転送すると相手が被害に遭うこ可能性は有ります。

***********************************************************
ウイルスのチェック方法(ウイルス対応ソフトが無い場合または古い場合)
***********************************************************

1.IE(Internet Explorer)を開く
ツール→インターネットオプション→タブの中から[セキュリティ]を選択して「中」 に設定。

2.マイクロトレンドに繋げる
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm

3.「オンラインウイルス検査」を選択<

画面下方 クライアント用ウイルスバスターOn-Line Scan(IE用) をクリック

4.全部のフォルダをチェックして「検査」をクリックする

 ★ウイルスが検出された場合は、削除及び駆除が必要です。

5.IE(Internet Explorer)
ツール→インターネットオプション→タブの中から[セキュリティ]を選択して「高」 に設定。

*******************
二次感染を防ぐために
*******************

◆アドレス帳を整理し、場合によってはアドレスは他のソフトで管理する

◆自分が感染した場合は素早く経路になりそうなところへ連絡

◆知り合いが感染した場合は本人が気が付かないことが多いので知らせてあげる。

********************
ウイルスに感染した場合
********************

◆感染したパソコンを使わない

◆感染経路、ウイルスの種類、などわかる範囲で調べる

◆ワクチンソフトがあればそれを実行する。
 (フォーマットしか方法が無い場合もあります。)

★感染した場合の連絡はメールではなく電話など他のメディアがよい。



Return To Top Page [aikikaku]